副词
さまざま:各种各样的
わけだ:理应(事实)
べきだ:理应(忠告)
はずだ:应该是(判断)
わざわざ:特地 特意
はらはら:担心 揪心
のろのろ:慢吞吞地
めいめい:各自
しいんと:静悄悄的
まちんと:整齐的
ぎっしり:满满的
いきなり:突然间(とつぜん)
いくらなんでも:不论怎样,即使~也
いけない(连语:不对,不该,没希望
いずれ:哪个 早晚 迟早会
いずれも:不论哪个都
いつからか:不知道从何时开始
いっそ:干脆 索性
一体(いったい:到底 究竟
いつの間にか(いつのまにか:不知什么时候,不知不觉中
今頃(いまごろ:现在 如今
いよいよ:越发 终于
いらいら:焦急 坐立不安
あいにく:不凑巧 不巧
ぴったり:副词 紧密的 严实的 恰好 正合适
お互い(おたがい:互相地
穏やか(おだやか:穏やかな海
とにかく:无论如何
けち:小气
ずっと:时间 距离远,一直
いっそ:干脆 索性
ざっと:大致 粗略
そっと:静悄悄地
やっと:好不容易
きっと:一定
ほっと:安心
ふと:突然
じっと:一动不动的
たっぷり:充分的
こっそり:悄悄地
ぱったり:突然的
すっきり:舒畅 清醒(すっきりした 爽)
ぴったり:刚好合适
ばっきり:清楚的
びっきり:吓一跳
ちっとも:一点也(不)
つい:一不留神
けっかく:特意的
間も無く:不久,一会,不大工夫
何だか:总觉得,总有点,不由得、没来由的
更に(さらに:更 ,进一步
たまに:偶尔
共に(ともに:一同 一起 一块 随着
常に(つねに:经常
遂に(ついに:最终 別に(べつに:别的 另外的 既に(すでに:已经 実に(じつに:事实 实际上 确实 割に(わりに:更,比较的 くせに:用于表示转折,含有批评、不满或责备的语气。它相当于中文的“明明……却……”、“尽管……却……”等,常用于指出某人或某事与预期或理想情况不符。 度に(たびに:每次
がち:常常
わざと:特意
いずれ:迟早会
たとえ:即使
いかに:如何如何 多么多么
きつい:紧紧的
こと だ:表示建议或忠告。 わけだ:解释原因或结果。怪不得。原来如此 ものだ:表示常识、习惯、回忆,感叹。 べきだ:表示义务或强烈建议。
さっぱり:根据上下文可以表示清爽、完全(不明白)或干净利落。 せっせと:表示勤奋地、努力地做某事。 じっくり:表示仔细地、认真地、耐心地做某事。 さっさと:表示迅速地、赶快地做某事。
のんびり:无忧无虑的 自由自在的
くせに:明明~ 却~
たまに:偶尔
すえに:经过一番分析后 得出某结论
する上に:不仅 ~ 而且(就是在的基础上还)
した上で:根据前面做的结果~~
なかなか:肯定句子中的 相当; 否定句中的 难以~ 难以做到等
からして:单单从~来看就能
からすると・からすれば:某事进行评价
そのうえ:而且,另外
ですから:因此
それなのに:明明如此,尽管如此
今にも:马上 不久
せっかく:特意 好不容易
できれば:如果可以的话
词尾语气助词
かな:自问自答 不确定 疑惑的语气 はず:应该吧 から:因为 のに:明明~
ございます = あります
おります = います
なさいます = します いたします・なさいます:する的自谦和尊他
存じます = 知り
~~差し上げます(さしあげます:表示为对方做某事 是日语中的一种谦逊表达,用于表示自己向别人提供某物或进行某种服务。它是动词「あげる」(给予)的敬语形式 お土産を差し上げます。
いらっしゃいます:是“いらっしゃる”的ます形,表示“来”、“去”、“在”的尊敬形式。 いらっしゃいます:です的尊敬形式
申し上げます:「言う」的自谦语)说,讲,提及,说起,陈述
まいります:いく和くる的自谦形式 明日、私が会社にまいります。
いただく:もらう的谦虚语气;頂いたのお土産
:::